☆コツコツと骨スケッチ☆
五月晴れの空が清々しいですね
さて、本日1年生のセミナーでは、「骨スケッチ」を行いました
これは、骨模型を見て、触れて、スケッチしていくもので、
解剖学の勉強になるだけではなく、
患者さんの体に触れたりする際に、ボディイメージをつくることに役立ちます
真剣な眼差しでスケッチする学生や…
グループで楽しそうに意見交換している班などさまざま
この「骨スケッチ」は、スケッチだけにとどまらず、部位の名称を書き入れたり、
筋肉のつく部位に色を塗ったりと、今後も使っていくものです
その様子はまた後日ご報告いたします
来月には「骨スケッチ選手権」も開催予定です
みんなで力を合わせて頑張りましょう
2016年5月18日
|
カテゴリー:ブログ |